2007年6月アーカイブ

ちぇきらっちょ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今発売中のウェブ・クリエイターズ8月号の巻頭特集と、
WEB FLASH 6月号の特集ページで、僕の変な顔見れます。

あと、最近Twitterやってます。お友達になったって。

Flashのメモ。
Papervisionにはcollada形式の3Dデータが読め込めます。

僕は3DソフトはGoogle SketchUp(無料版)を使ってみています。
ほとんど面みたいな感じのモデリングしかしないので。

作業フローとしては以下のような感じ。

illustratorでデザイン作成

AutoCAD形式でデータ書き出し

Google SketchUpにimport

Google SketchUp内で面や立体を作成
(importしただけでは面にならないので、ペンツールで面を少しだけなぞる必要あります)

Google Earth 4形式(kmz)でデータ書き出し

kmzファイルを解凍(kmzはzip形式です)すると、modelsというフォルダの中に
daeファイル(colladaのファイル)が入っている。
(SketchUpが書き出したdaeファイルは、不要なxmlノードを含む場合があるので
それを手動で消す必要がある。詳しくはpv3dのMLに同様の投稿あります。)

papervisionで読み込み

ひさしぶりの更新で、技術的な話なんですが
最近、会社でPapervision3D触ってます。
ActionScript3にも、遅まきながらデビューしつつ。
今日、CS3の日本語版が会社に届いたし。

今ハマっているのはPapervision3Dのワールド座標系から
2Dスクリーン座標系への変換処理。
普通に考えると
3Dワールド座標×カメラビュー行列×プロジェクション行列
(その後にビューポート変換?)
だけど、Papervisionでこういう行列をどうやって取得するか今イチわからんし
分かったとしても計算重そうやし。
それで今日、DisplayObject3DのcontainerをgetBoundsして矩形を取得するという方法を
思いついたのでそれでやってるのだけど、これってダサイのかなぁ。
誰か良い方法知ってたら教えてくだせ・・

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。